2018年 03月 14日
昨日、祖父の遺したカメラ2台を処分しにハードオフに入ったら、98配列のUSBキーボード未使用品が324円で出ていた。お金を持参していなかったのでその日は帰宅し、本日買ってきた。 使ってみた感想は・・・もう最高! Keyタッチも硬過ぎず、柔らか過ぎない調度いいタッチで、申し分ない。 9821エミュの「ネコプロⅡ」でレコンポーザ/ 98 Ver3.0を操作してみると、思わずニンマリしてしまうほど98実機と同じ感覚でエディットできるので嬉しくなってしまう。 私はWindowsXP SP3環境で動かしているのだが、ドライバのインストールも必要無く、USBプラグを挿すだけで認識された。 レコポ・ユーザーが気になるところの[=]Keyもバッチリで、「SOUND2」とか「MIDI fkey」入力などが自然にできる。 ファンクションKeyが[F10]まで、というのも安心する。見易くて使い易い。 ![]() ![]() ![]() ![]() ほかにも「K」+[スペース]+[リターン]で「トラックの全小節消去」や[HOME CLR]で「セットタグ」など、98実機での操作と全く同じ。久しぶりにいい夢見させてもらった。 キーボード裏側にUSBポートが2つ付いているので、マウスをつないでいるが、安定動作している。やはりNEC製品て、部品自体の品質が最高なのだと思う。 普段「レコポVer3.0」を使っていてつくづく思うのは、Ver2.5が最高だったなと。無駄な機能が一切無く、本当に素晴らしいシーケンサーだった。Ver2.5はエラーが皆無だったが、Ver3.0は幾つかのエラーが修正されていないようで、操作不能になることがある。 レコポはVer3.0がヤフオクで高値で取り引きされているけど、Ver2.5はそれより高値で取り引きされていいと思う。「シンプル・イズ・ベスト」とはこのことよ・・・。
by saiyans
| 2018-03-14 22:57
| パソコン
|
アバウト
カレンダー
検索
最新の記事
記事ランキング
カテゴリ
|
ファン申請 |
||